WSターン数シミュレータ 説明書
- 更新履歴
- 2012/04/19:セーブTPの仕様変更に対応しました。
- 2012/03/15:githubへ移設しました。
- 2011/05/09:メイジャン系複数回攻撃武器用のチェックボックスを用意しました。QAを表示するようにしました。
- 2011/03/29:DA,TA,QAの優先順位を、QA>TA>DAに変更しました(以前はDA>TA>QAでした)。
- 2011/02/14:コンサーブTP+pは確率p%で発動し、WS後のTP+1.0~20.0の範囲でランダム(一様分布)に発生するように変更しました。
- 2010/12/09:AGIによる与TP減少をここではAGIモクシャと呼びます。
- 2010/12/09:permalinkでアクセスすると、そのときの数値が自動的に入力されます。自分がよく使う設定のURLを保存しておくとよいでしょう。permalinkは「実行」後に生成されます。
- 2010/11/10:コンサーブTP追加。
- 2010/09/13:猫足立ち時もメイン隔を参照するようにしました。
- これは何?
WSまでにかかる平均ターン数や、平均WS間隔をシミュレーションで計算するものです。
二刀流や格闘、複数回攻撃武器といった、1ターンに複数回攻撃判定がある武器では、命中率の関係で、次のWSまでのターン数を見積もることが(両手武器の振り数に比べて)難しくなりますが、このシミュレータでは命中率を考慮して1ターンずつ攻撃の正否を判定し、TP100を超えた時点でWSを実行して次のターンへ進む、という処理をしているため、次のWSまでに必要な平均ターン数を見積もることができます。
- 使い方は?
- 格闘・二刀流・猫足立ちに適切なチェックを入れ、テキストボックスに自分の装備の値を入れて「実行」を押してください。
- 試行回数は多いほど正確な結果が出ますが、場合によってはブラウザがフリーズします。PCの性能に応じて増やしてみてください。
- すべてジョブ特性込みで入力してください。 ex.) サポ忍素破なら、二刀流係数は0.8
- ヘイストは1024分率で入力してください。わからない場合は、%値の10倍でもだいたい合ってます。
- 格闘の場合は、メインの隔に素手間隔込みの値を入力してください。サブの設定は無視されます。
- (時々)N回攻撃は、通常は1にしておいてください。時々2-N回攻撃する武器ならNを入れてください。 ex.) ジュワユースなら2、リディルなら3、クラーケンクラブなら8
- ヴァルチャの項目には、ヴァルチャ武器を使用しかつヴァルチャ装備時の、追加攻撃発生確率を入れてください。
- 複数回攻撃発生率・ヴァルチャ追加攻撃発生率は正確には未検証です。適当な値を入れてください。
- (時々)N回攻撃が1の時は、複数回攻撃発生率は機能しませんが、ヴァルチャは入力した確率で追加攻撃が出ます。注意してください。
- メイジャン系複数回攻撃武器用のチェックボックスを用意しました。時々2-n回攻撃で、以下のように動作します。
- n=2: 入力した確率で2回攻撃
- n=3: 1回:2回:3回=5:3:2になるように攻撃回数を調整
- n=4: 1回:2回:3回:4回=4:3:2:1になるように攻撃回数を調整
- 結果の見方は?
だいたい見たままですが、平均WS間隔と平均WS速度にはWS自体の実行時間(2秒)も含まれています。